I.PBL教育科目

下記のPBL教育科目を実施しています。

(1) 大学院(博士前期課程)

2018年度以降入学生対象
自然科学研究科博士前期課程 研究科共通科目
○実践教育プロジェクトI(1年次通年,選択2単位,地域の企業等においてグループ単位で実施するPBL教育科目)
○実践教育プロジェクトII(1年次通年,選択2単位,主として学内で実施するPBL教育科目)
○実践教育プロジェクトIII(1年次通年,選択2単位,全国の企業等において個人単位で実施するPBL教育科目)
2012年度から2017年度までの入学生対象
総合理工学研究科博士前期課程 高度専門科目(理工・医連携コース,物理・材料科学コース,物質化学コース,情報システム学コース,機械・電気電子工学コース,建築・生産設計工学コース)
○実践教育プロジェクト(1年次通年,選択4単位,地域の企業等においてグループ単位で実施するPBL教育科目)
○長期インターンシップ(1年次通年,選択2単位,全国の企業等において個人単位で実施するPBL教育科目)

(2) 学部

2018年度以降入学生対象
総合理工学部 専門科目(学部共通)
○企業実践インターンシップA(3年次通年,選択2単位,地域の企業等においてグループ単位で実施するPBL教育科目)
○企業実践インターンシップB(3年次通年,選択2単位,全国の企業等において個人単位で実施するPBL教育科目)
2016年度から2017年度までの入学生対象
総合理工学部 専門科目(学科共通)(物質化学科,地球資源環境学科,機械・電気電子工学科,建築・生産設計工学科)
○企業実践インターンシップA(3年次通年,選択2単位,地域の企業等においてグループ単位で実施するPBL教育科目)
○企業実践インターンシップB(3年次通年,選択2単位,全国の企業等において個人単位で実施するPBL教育科目)
2014年度から2015年度までの入学生対象 総合理工学部 専門科目(学科共通)(機械・電気電子工学科,建築・生産設計工学科)
○企業実践プロジェクト(3年次通年,選択4単位,地域の企業等においてグループ単位で実施するPBL教育科目)
2013年度入学生対象
総合理工学部 専門科目(学科共通)(建築・生産設計工学科)
○企業実践プロジェクト(3年次通年,選択4単位,地域の企業等においてグループ単位で実施するPBL教育科目)

Ⅱ.PBL教育用機器

学内で実施するPBL教育で使用することを目的に以下の機器が導入されています。
設置場所は総合理工学部2号館111室です(小型マニュアルプローバーは総合理工学部2号館216室)。

(1) 2016年度に導入された機器

○レーザー加工機 Epilog Zing16-30W

Zing1630W.JPG

加工範囲:406×305mm
最大収容高さ:114mm
出力:30W
外形寸法:730×562×298mm
重量:43kg


○3Dモデリングマシン Roland MODELA MDX-40A

MODELAMDX40A.JPG

加工可能な材質:ケミカルウッド、モデリングワックスなどの樹脂(金属は対象外)
XYZ 動作ストローク:305(X)×305(Y)×105(Z)mm
コレット先端からテーブルまでの距離:最大123 mm
ワークテーブルサイズ:305(幅)×305(奥行き)mm
取り付け可能なワーク重量:4 kg
外形寸法:669(幅)×760(奥行)×554(高さ)mm
重量:65 kg


○小型マニュアルプローバー ハイソル HMP-400
ステージXY移動範囲(祖動):X:105mm,Y:150mm
ステージXY移動範囲(微動):XY 各 ±6.5mm
ステージθ移動範囲:±30°
プラテンZ軸アクション:0 ~ 20mm フリー
ステージZ軸調整範囲:0 ~ 15mm
外形寸法(W×D×H):350 × 390 × 450 mm
重量:約28 kg

(2) 2017年度に導入された機器

○レーザー加工機 Epilog Mini24-60W  

Mini2460W.JPG

加工範囲:610×305mm  
最大収容高さ:140mm  
出力:60W  
外形寸法:876×660×406mm
重量:41kg


○小型フライス盤 寿貿易 FM120E(Light)

Millingmachine.JPG

軸端/テーブル間:380mm
フトコロ:165mm
テーブル寸法:595×140mm
長手(左右)送り:395mm
クロス(前後)送り:175mm
主軸回転数:無段100~2000rpm
モーター:単相100V 800W
重量:94kg